賃貸DIY・全長2.9mの夢のキャットウォーク

2024年1月28日

キャットタワーを作ろうと考えたときに、高い所に上るだけではなくて、歩くこともできたら楽しいのではないかと思いました。

キャットタワーに上って、キャットウォークを優雅に歩く猫を下から見上げる。夢が広がります。

猫は高い所が好き

猫は外敵から襲われにくく、周りを見渡せる高いところが好きなようです。
飼い主から襲われにくく、飼い主の動きを見渡せる高いところがあれば、安心して過ごせます。

また、縄張り意識をもっていて、自分の縄張りを犯されることを嫌うようです。
ャットウォークなら猫専用の場所として、一匹でゆっくりくつろぐことができます。

キャットウォークを自作する

壁際にキャットタワーを作ろうと採寸をしながら、すぐ隣にある襖の上枠を利用してキャットウォークを作れないかと考えました。

設置する和室には、隣の部屋へ通じる襖と出入口のドアがあり、それぞれの上枠の高さは同じです。上枠は、壁から10mmほど突き出しているので、柱をもう1本立てて、建具の上枠も利用すれば安定して長い板を渡すことができます。

これはもうキャットウォークを作らないという選択肢はあり得ません。

形や作業の順番をイメージする

・柱の下部は、畳の上に補助板を敷く。
・DIYパーツを使って2×4材の柱を1本立てる。
・建具の上枠に渡り板が載るように設置する。
・渡り板を棚受け金具でキャットタワーと柱に取り付ける。
・補助金具を建具の上枠の壁に石膏ボード用ピンで留める。

補助板
DIYパーツを使って2×4材を突っ張るには畳では安定性に欠けるため、補助板を敷くことにしました。

補助金具
渡り板を建具の上枠に乗せるだけでは不安だったため板に補助金具を取り付けて、補助金具を壁に石膏ボード用ピンを使って取り付けることにしました。

寸法を決める

渡り板
あまり薄い板だとたわむ心配がありますが、厚い板だと柱にかかる負荷が心配です。また、建具の上枠に載せるとはいえ、猫が歩きます。
当時(2018年)2.3kgだった我が家の猫も、今では3.2kgです。これ以上増えないことを祈ります。

タワーから柱までは2000mmあり、さらにその先に部屋の出入口の建具があります。継ぎ目なしで2900mmの長さを確保する必要があるため10Fの1×6材を使うことに決めました。
キャットタワーの奥行き200mmに近い幅184mmの1×8材にしようかと思いましたが、重量が心配だったため幅140mmの1×6材にしました。いまのところ足を踏み外すことはありませんが、歳を取ってきたらもう少し幅を広くしないと心配です。

柱の長さ
2×4材は、天井までの高さからDIYパーツ分と補助板の厚さ分を短くします。
各DIYパーツのサイズは、ラブリコ95mm/ウォリスト60mm/ディアウォール45mmですが、ある程度は許容範囲があるので数mmの誤差は気にしなくても大丈夫です。

道具と材料を揃える

私が良く行くホームセンターでは、木材カットサービスがあって、パネルソーで直線カットしてくれます。また、配達サービスもあります。今回は材料もカットする箇所も少なかったのですが、1×6材が長かったので配達をしてもらいました。

木材は節や割れ、反りなどが目立つ場合があります。特に、1×材や2×材は建築材なので、室内にそのまま使う内装材とは違って割れや捻じれが大きいものもあります。
木材は実物を見て購入することをおすすめします。

道具

採寸:メジャー、さしがね、水平器
切断:のこぎり、はさみ
接合:電動ドライバ、ドライバセット
加工:やすり、ホビーかんな

材料(単位は特に記載がない場合はmmです。)

DIYパーツ
・ラブリコ2×4アジャスター通常タイプを1個
2×4材
・8F(2430)を1本(柱)
1×6材
・12F(3650)を1本(渡り板、補助板)
棚受け金具
・100×125を2本(2×4材への取り付け用)
補助金具
・L字型の金属プレート20×90×90を2枚(渡り板用)
L字金具
・9×25×25を2個(補助板用)
コーススレッド
・軸細コーススレッド3.3×35(2×4材への取り付け用)
脱走防止扉を作った時の余りです。
石膏ボード用ピン
ピン3本タイプを4個(壁への取り付け用)

材料費は合計4,043円でした。
当時(2018年)の消費税8%込みの金額です。

作業にとりかかる

製作場所は、キャットタワーと並行して作るため、設置場所である6畳の和室です。キャットタワーさえ完成すれば、キャットウォークはすぐに出来そうです。

午前8:00から作業を開始して、キャットタワーと並行してキャットウォークを作り、すべてが午後9:00くらいに終わりました。
キャットウォークは、実働2時間ほどで完成しました。

ちょっとした誤算

キャットウォークを優雅に歩く猫を下から見上げる予定でしたが、誤算でした。颯爽と駆け抜けて行くので見上げた頃には過ぎ去っています。

そして、ふと見上げると、キャットウォークの途中で立ち止まって獲物を狙う眼つきで見下ろしています。

それでも自作しようと思うなら

2時間で出来上がったキャットウォークの作業工程をご紹介しています。
お役に立てば幸いです。
建具を利用することが難しい場合は、柱をもう1本余分に立てれば長いキャットウォークを作ることができます。

我が家のお買い物

Amazon でお買い物(外部リンク)
2×4材の柱を立てるためのDIYパーツ ラブリコ
脱走防止扉を作った時に買った 軸細コーススレッド3.3×35
2×4材への取り付け用 棚受け金具100×125
壁への取り付け用 石膏ボード用ピン

スポンサーリンク