賃貸DIY・風に押されて勝手に開く網戸
我が家の猫は、網戸に爪を立てたり登ったりしないので、登ったり破ったりの対策は何もしていません。
そもそも、ベランダに出たことがないので、網戸の向こう側に行けるということに気づいていないのかもしれません。
問題は、強い風が吹くと網戸が勝手に開いてしまうことです。
網戸の枠の上部にある外れ止めを調整することで、風に押されて開かないように調整できるようなのですが、ネジが固くなっていて調整することができません。
網戸が開いて虫が入ってくるだけならまだ良いのですが、猫が外に出てしまったら大変です。
便利なサッシ用ロック
洋室のベランダに面した掃き出し窓には、ホームセンターで購入したサッシ用ロックを使用しています。
伊藤製作所のワンタッチシマリという商品です。
粘着テープで貼り付けるだけの簡単なものですが、本体の端の部分を押すと反対側が飛び出してストッパーになります。
ストッパーは軽く押せば戻るので、とても便利です。
本体の厚さは、ストッパーを出さない平らな状態で3mm、窓の開け閉めの際に若干ひっかかる時がありますが、少し気を付ければ邪魔にはなりません。
ストッパーを出した状態だと15mm、ちょうど窓枠にあたるので、人間が開けようとしても開きません。
むしろ網戸が外れます。
網戸の枠の中桟に2か所、窓の開ける幅に合わせて、貼り付けてあります。
サッシ用ロックの難点
左右どちらでも開けられる二枚の引き戸は、大抵が右側の戸が手前につくられています。
部屋の中から見ると、右側の戸、左側の戸、網戸の順番で、レールにはめ込まれています。
洋室では網戸を左側に置いているため、 左側の窓枠と網戸の枠との間隔は数mmなので、解錠時3mm/施錠時15mmのサッシ用ロックが丁度よいのです。
しかし、飼い主の寝室でもある和室では網戸を右側に置いているため、右側の窓枠と網戸の枠との間隔が35mmもあるので、サッシ用ロックが役に立ちません。
プラスチック製の網戸用ロックに、ストッパーが35mm以上あるものがありましたが、本体が厚くて取り付けたままでは網戸の開閉の邪魔になります。
平らな状態で3mm以下、ストッパーは40mmのものが必要です。
普段なら、丁度良いものが売ってないなら作っちゃえ!となるところですが、さすがにこれは…
100均のフッククリップ
サッシ用ロックは諦めて、大きめのクリップか洗濯ばさみでも…と思っていた時に、100円ショップで見つけたフッククリップなる商品。
アウトドアで、テーブルや椅子の脚などの縦になったポールに挟んで、袋や小物を掛けるためのクリップです。
普通のクリップや洗濯ばさみでは、幅が20mmある中桟を挟みきれなかったのですが、まさにこれ!
大きく開いて、中桟をがっちり挟めます。さすが耐荷重500g、バネの力もかなりのものです。
片手だと開け閉めが辛いくらいです。
サッシ用ロックは、ロックを貼り付けた位置に合わせて、窓を開ける幅を調整しなければなりません。
しかし、これなら自由に、好きな位置で固定できます。
フッククリップの難点
好きな位置で固定できる便利なフッククリップ。
洋室のサッシ用ロックも、フッククリップに取り換えてしまおうかと思ったら…
洗濯物をベランダに干すために出入りするので、その度に挟んだり外したりするのは面倒!
片手で開閉できない!そもそも見た目がスマートじゃない!
家族の猛反対にあいました。
とにかく勝手に開かなければ良し
サッシ用ロックでも、フッククリップでも、とにかく網戸が勝手に開いてしまわなければ安心。
猫は、今日も網戸越しに、列車を見張っています。
薄くてぴったり サッシ用ロック